|  | 
|  | 
|  | 砥石山は札幌市内にある山ですが、それでも標高は800m以上あります。でもあまり人もなく静かな山です。 山麓から山頂まで森林に覆われていて、春先は新葉が、秋は紅葉がきれいです。また中ノ沢コースの登山口から途中の分岐までの沢筋では春先に様々な花が咲いてきれいです。 | 
| 三角山から見た砥石山山頂 | 
| 
 | 
| 【観察された植物】 ヒトリシズカ、ニリンソウ、エンレイソウ、スミレサイシン、ナニワズ、エゾエンゴサク、キバナノアマナ、シラネアオイ、オオカメノキ、ミヤマスミレ、ヒメイチゲ、レンプクソウ、サンカヨウ | 
|  | 1 わりと広い駐車場。付近はベンチなんかもあり、公園となっている。滝もあるし。 |  | 2 登山口からしばらくは沢筋を歩く。春の沢筋は様々な花々が咲き乱れ、きれいです。 | 
| 駐車場 | 
|  | 3 砥石山の名の付く植物のトイシノエンレイソウに似た植物。なんだろう? |  | 4 三角山手前あたりの登山道。このあたりから登山道にも雪がのこってました。 | 
| 登山道 | 
|  | 5 頂上したのあたりの登山道。完全に雪の壁状態。 |  | 6 砥石山山頂。木々で覆われているので展望は利かない。 | 
| 頂上下の登山道 | 砥石山山頂 | 
|  |