定山渓天狗岳は札幌市の奥座敷、定山渓からさらに奥にいったところにあります。
 山頂からは札幌市民の水瓶のさっぽろ湖が目の前にあるほか、手稲山や無意根山、さらには羊蹄山まで見渡せます。
 さらにはここはさっぽろ近郊にしてはめずらしい花が咲く山として有名です。ただアツモリソウなど、ほんとにめずらしい花は(昔はいっぱいあったそうですが)もう盗掘されていてほとんどありません。当日山であった人に聞いたら”30年くらい前ならあった”そうです(T.T)

 定山渓天狗岳の登山道の地図はこちら

* 地形図は、国土地理院の4万分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。鳥瞰図は、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。

【コースタイム】 ※車:札幌(1'00)登山届所
登山届所(25)登山口(25)滝の下(1'15)お花畑(20)頂上
頂上(1'20)滝の下(20)登山口(25)P11:45

※今回、登山届の小屋のところに車を置いて林道を30分ばかり歩いていきましたが、登山口のところにも駐車場ができていました(前はなかったんだけど・・・)。というわけでコースタイムは1時間ほど短縮可能(^^)

【観察された植物】
コイチヤクソウ、ウメガサソウ、オオダイコンソウ、ミヤマキヌタソウ、サイハイランオオウバユリ、ウマノミツバ、エゾノレイジンソウ、オドリコソウ、ヤマブキショウマ、オオバミゾホオヅキ、タチカメバソウ、オオタチツボスミレ、シャク、オオアマドコロ、チシマフウロ、スカシユリ、ハクサンチドリ、イワオウギ、ミヤマオダマキ、ヒメナツトウダイ、ヤマハナソウ、エゾノハナシノブ、タカネグンバイ(実)、ミヤマラッキョウ、エゾノカワラマツバ、タカネナデシコ、オオタカネイバラ、エゾマンテマシコタンソウ、ホソバツメクサ、ミヤマアズマギク、サクラソウモドキ、ユキザサ、イブキトラノオ、ハナヒリノキ、アキカラマツ、カンチコウゾリナ、エゾシオガマ、ギョウジャニンニク、ニリンソウ
 

 登山口。車が数台おけるスペースがある。ここに止められることを知らなかったので林道を30分ばかり歩くハメになってしまった。損したぁ・・

 サイハイラン。蘭の一種だからあまり数は咲かない花なんだけど、この山ではお花畑になってた。初めてだよこんなの。

登山口
サイハイラン

 登山口から30分くらいで着く滝。登山道はこの滝の右側を巻いて登る。(むかしここで迷ったことがある。)登山道はここから勾配が急になる。

 滝の下を出て1時間20分ほど登ると岩れき地に着く。ここにはさまざまな高山植物が咲き乱れるお花畑。左の写真はイワオウギ(マメ科)
滝の下
イワオウギ

5 エゾマンテマ(ナデシコ科)。実は今回初めて見た。本によれば海岸〜山地の岩場にあるそうだけど。

6 エゾハナシノブ。札幌近郊の山にあるハナシノブ。
エゾマンテマ
エゾハナシノブ

5 シコタンソウ。これも普通の札幌近郊にはない植物。

6 お花畑をあとにして頂上に向かう。最後の難所のルンゼ。ロープが渡してあるけど岩も脆く、ちょっとコワイ。
シコタンソウ
頂上前の難所

5 定山渓天狗岳山頂。
 平らになっているけど下を見るとコワイかも。

6 この日もホントいい天気でかすかに札幌市内まで見えるほどでした。
山頂
山頂からの眺め