中坊公平・私の事件簿  中坊公平著

 

 

 職場の人に「おもしろいから読みなさい」といわれて借りた。ベストセラーにもなってるようだし気にはなってたけど何で自分で買わなかったのかな?などと思いながら読んだ。

 確かにおもしろい。読ませるし、内容的にも流れを読むだけだからあっという間に読めた。1時間くらいかな。
 けど何で自分で買わなかったのかもよくわかった。要は僕は中坊公平が嫌いだということさ。この人の主張はつきつめれば「現場主義」であり、頭で考えるより現場でそこの人間に聞け、ということ。このことはよくわかるし、僕の考えとも一致している。で、その考えで行けば、当然現状の司法のあり方がおかしい(司法だけでなく行政も、だけどね)、ということになる。じゃ、どうする? この人の場合はまさに現場主義で、法で対応できないことは情緒や感情に訴えたりして、何でもかんでもやれることはなんでもやってる。それで裁判に勝ってるからまたすごいんだろうけど、でもそうやってたらいつまで経っても法の無能状態は変わらないわけだよねぇ。みんながみんな中坊公平になれるわけでも無かろうに・・・。でもそうした点に一番反応してしまったのは、いままさに自分がそうした根本的解決ができなく、現実的手法によってでも目先のことだけでも現実的に解決しなければと考えていることからなんだと気づいた。
 
 おまけ。自分に敬語を使うがごとくの文章表現も気になる。こういう品の無い文章はきらいだ。