ローマ人の物語1〜9 塩野七生 著

 「ローマ人の物語」。ローマは一日にして成らず、の言葉に忠実に、古代ローマのはじまりから終わりまでを、1992年から年1冊づつ書き下ろしで書いている作品。
 とうとう9冊まで来ました。はじまりは王国であったローマが、共和国になり、そして皇帝の支配する帝国になり、五賢帝の時代まで来ました。
 しかしなぁ、高校時代、世界史が苦手で点数取れなかった僕がこんなに歴史にはまるとは・・・というか、授業の歴史ってなんであんなにつまらんのだ?
 たしかに1年で石器時代から現在までの歴史をたどるのだから細かいエピソードはたどれないのは解るけど。
 この本にのっている歴史を教科書で見たらたぶん数行しかないんだろうな。

 この本、というかこの人の作品を読むとき、人間とは何だろう、という思いが常について回る。はっきりいって一言ではいえないのだ。なにしろ「ローマ人の元に新しきもの無し」のローマ人の所行大全である。いろんな人間がいる。善人も、悪人も、賢者も、愚者も、・・・。この間の最高裁判所判事の国民審査の資料を見たら、審査対象の判事のかなりの割合が、最近読んでおもしろかった本に本書をあげていることに気づき、なるほどね、と思った。