邪馬台国はどこですか? 鯨 統一郎著

 いやねぇ、これおもしろいですよ。読み物としても。でもみょうに説得力がある。何かその気にさせられてしまう。邪馬台国は九州や畿内ではなく、そこから数百キロはなれた「××」にある、なんてね。

 えと、そんなカンジでこの本の中で、定説(常識?)をひっくり返されるテーマは6つ。「邪馬台国」「仏教」「聖徳太子の正体」「明智光秀の謀反の理由」「明治維新の起こった理由」「キリストの復活の正体」。
 しかし「仏教」や「キリスト教」をひっくり返すような話を、一つの本で、堂々とかけるってのが日本らしいよね。あと清水義範の「神々の午睡」かな。あれなんかイスラムも書いてるからやばいよな。おもしろいけど。

 しかし、高校時代、世界史の先生が「世界の3大宗教」は「一神教」だ、とのたもうていたけど、ついでに「多神教は原始的」などといってたが、あれって変だなぁ。仏教は「仏陀」の時代には神様(梵天)なんて概念無かったし、キリスト教はもともと一神教だったユダヤ教から派生したものだし、イスラムなんてほとんどムハンマドが作ったものなのに。そもそも宗教なんて原始的だから意味があるんじゃないの?
 だいたい一神教ってのは、他の神様認めないってことだから、他の人の価値観を認めないってことだから現代の民主主義の原則にもとるんじゃないか?などど考えてしまった。
 パレスティナの問題が皆が納得できる形で解決できれば良いんだけど・・・