|
![]() 名水百選の「甘露泉」はここから5分ほど登山道を歩く。 途中、街中のコンビニで買いだしする。 ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() 9合目には「ここからが正念場」という看板があるが、まさにここから。左の写真は9.5合目の沓形コースとの合流点。ここからは火山岩の崩壊した軽石が登山道に積もっていて、足下がとても不安定。また斜面も急で、さらに登山道のすぐ横が崖という危険箇所。そのためすごく時間が掛かるが、安全第一でいきましょう。チシマイワブキ、エゾノイワハタザオ、ミヤマハタザオ、シコタンハコベ、シコタンソウ、イワベンケイ、マルバギシギシなどといった花を見ながら登る。 ![]() |
|
![]() お昼まえに下山できたので、フェリーターミナル二階にある喫茶店でカレー(800円)を食べる。結構本格的なカレーだ。 ![]() |
![]() 日本海沿いを走るが、夕日に照らされた利尻が見事だ。左の写真は豊富町稚咲内付近からみた利尻(クリックすると大きくなります)。10時間くらい前にあの頂に立っていたことを思うと不思議な気がする。 眠気と戦いながら(負けて途中PAで仮眠1時間(-_-)゜zzz…)、夜中1時ころ札幌着。つかれた〜 |