石狩岳・音更山鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 9月です。9月といえば秋、秋といえば紅葉です。
 この時期に紅葉が見れるところ・・、ということで大雪山方面に向かい、石狩岳・音更山を登ってきました。
 コースはシュナイダーコース。石狩岳への最短ルートですが、尾根取り付きから稜線まで約2kmで標高差約750mを稼ぎ出すスキーの上級者コースのようなルートです(^_^;。とても真夏の暑い時期には歩けないでしょう・・
 山の上ですが、さすがに紅葉はまだまだ。ウラシマツツジが真っ赤でしたが、まだ場所によっては青い葉が着いていました。ところどころでナナカマドが色つき始めた程度。
 上の写真は稜線上からみた石狩岳。手前はチングルマの実(綿毛)です。

  登山道の平面図はこちら→ Map(392kb)  コースの分断図はこちら→ Level(88kb)

 

【行程】 〜 シュナイダーコース
※札幌から旭川回り、高速経由上川ICで降りて十勝三股まで約3時間15分、十勝三股から林道を約20分
登山口(40)尾根取付(2h10)シュナイダーコース分岐
分岐(40)石狩岳(1966峰)(10)1967峰(10)石狩岳(1966峰)(25)分岐
分岐 (40)音更岳(30)分岐
分岐(1h20)尾根取付(30)下山

シュナイダーコース 登り 約2時間50分  下り 約1時間50分
分岐〜石狩岳
    登り 約40分 下り 約30分
分岐〜音更山    登り 約40分 下り 約30分

 

【咲いていた花など】
(紅葉の様子)ウラシマツツジは紅葉初め。場所により真っ赤。ナナカマドの中に色づき初めあり。
(咲いていた花)ハンゴンソウ、サラシナショウマ、キツリフネ、ミヤマタニタデ、コマクサ、コガネギク、ウメバチソウ、ナガバキタアザミ、ミヤマリンドウ、サマニヨモギ、ハイオトギリ、ヨツバシオガマ
(実っていた実)ウラシマツツジ、クロマメノキ、クロウスゴ、ガンコウラン、ハイオトギリ、ウラジロナナカマド、コケモモ、チシマヒョウタンボク

※さすがにまだ早い。来週くらいは稜線上が最高になると思われる。
※花はほとんど咲き終わり。キバナシャクナゲは狂い咲きと思われる。
※人は少ない。シュナイダーコースでは上り下りとも、誰とも会わなかった。
※夏山ガイドのコースタイムに較べるとだいぶ早いが、涼しかったからだろうか。
※駐車場にも簡易トイレあり。水洗トイレは三国峠の駐車場が最後。コンビニは層雲峡のセイコーマートが最後。


登山道の様子