| 【咲いていた花】コモチミミコウモリ、コガネギク、チシマアザミ、アリドウシラン、エゾスズラン、ギンリョウソウ、ジンヨウイチヤクソウ、ウメバチソウ、ゴゼンタチバナ、ハクサンボウフウ、ハイオトギリ、チングルマ(実)、エゾウサギギク、ヤマハハコ、ミヤマリンドウ、ハナニガナ、コバノトンボソウ、ミヤマフタバラン、イワブクロ、コマクサ、イワギキョウ、リンネソウ、イワヒゲ、シラネニンジン、ウスユキトウヒレン、ヨツバシオガマ、ダイモンジソウ、ダイセツトリカブト、ミヤマアズマギク、ナガバキタアザミ、チシマキンバイソウ、チシマフウロ、エゾイワツメクサ、エゾタカネツメクサ、クモマタンポポ、エゾウスユキソウ、シコタンソウ、タカネナデシコ、チシマゲンゲ、イブキジャコウソウ、エゾルリソウ、タカネシオガマ、ユウパリリンドウ
 
 ※朝6時半段階で車10台ほど。車は林道脇に止めた。本州からの登山客も複数。
 ※前天狗に携帯トイレブースあり
 ※山頂ではアマツバメがたくさん飛んでいた
 ※登山口に簡易トイレあり。上川方面の最終の水洗トイレは三国峠パーキング。コンビニは層雲峡が最後で、温泉街のセイコーマートのほか、最近国道沿いにセブンイレブンがオープンした。
 
 |