トムラウシ山登山道鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 8月が寒かった割に9月は暑い。大雪山の紅葉は8月末から始まってしまい、今年は9月には散っているかと思いきや、あまりの9月の暑さで例年どおり程度の進捗のようです(^_^;
 
 3連休と日程に余裕もあるのでどこに行こうかと思いましたが、ガイドブックを見ながらふと気がついたら、トムラウシ温泉からはトムラウシ山に登ったことが無いことに気づき、しかも天気は晴れそう・・。ということで急遽トムラウシ山へ。

 さすがに百名山、この時期なのに結構混んでました。さすがに日帰り客中心で縦走装備の人は少なかったですが・・
  稜線のうえはウラシマツツジがピークを少し過ぎたところ。標高1500m付近の灌木類がいい色になってましたね。

  登山道の平面図はこちら→ Map(340kb)  過去の記録(03.08.05-09

 

【行程】(トムラウシ温泉コース(短縮コース))
※札幌から日勝峠経由で登山口まで5時間半程度。
出(15)分岐(40)カムイ天上(60)コマドリ沢(45)前トム平(20)トムラウシ公園(40)南沼指定地(20)山頂
山頂(45)トムラウシ公園(50)コマドリ沢(50)
カムイ天上(30)分岐(10)下山
登山口〜トムラウシ山頂 登り 約4時間 下り 約3時間 

 

【紅葉の状況など】
(花)若干残っていたが、山の上は花の季節はほぼ終わり(コモチミミコウモリ、コガネギク、タカネトウウチソウ、アオノツガザクラ、ダイセツトリカブト)
(実)オオバタケシマラン、クロウスゴ、クロマメノキ、コケモモ、ガンコウラン
(紅葉)ウラシマツツジ、クロマメノキ、チングルマ、ウラジロナナカマド 、カエデ類

※登山客は多かった(朝7時に駐車場についがほぼ満車状態。皆さん朝が早い・・)
※登山口にバイオトイレあり(紙なし)。ふもとの温泉横に公共の水洗トイレあり。最寄りのコンビニは新得or鹿追。60km以上離れています。
※登山道は今まさに整備中。ガレ場以外は迷う心配はなさそう。(ガレ場が多く、ヒザに来る(--;) )


登山道の様子