オプタテからトムラウシ山をみる
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 
 北海道の真ん中に位置する大雪山系は十勝山系と連なっているんですが、その縦走コースはいままでいったことはなかった。何しろ縦走するには10数キロに及ぶエスケープなしの区間を走破する必要があるのだ。
 今回は長年のそのコースにアタックすることにしたのだ。コースは白金温泉〜美瑛富士小屋〜オプタテシケ〜双子池〜南沼〜トムラウシ〜化雲岳〜天人峡。ホントの最初は天人狭に降りずにさらに旭岳方面まで足をのばす予定だったのだが、台風が来るとの予報でさっさと降りたのでした。でもこの台風が北海道に空前の被害を及ぼした台風10号で、降りてきてよかったと降りた後胸をなで下ろしたのでした(^^;。上の写真はオプタテシケ山からみた大雪山方向。右の二つポチの山がトムラウシで、左の最高峰が旭岳。

   縦走路の平面図はこちら→ Map(172kb)
 
【行程】
8/5札幌655(JR特急)旭川818,836(バス)白金温泉955,10:00(タクシー) 登山口1010
登山口1030天然庭園1305美瑛富士小屋1525

8/6小屋415オプ720,40双子池手前900休憩1130双子池1140
8/7双子池425 1569峰0500 1668峰610 1558峰710ツリガネ山横755三川台下928,955三川台1005南沼1155南沼指定地1210昼食1330トムラウシ山1350,1530南沼指定地1550
8/8南沼指定地450天沼640ヒサゴコル700化雲岳745第二花園1000第一花園1025滝見台1225,55天人峡温泉1330
 
【咲いていた花】
コバノイチヤクソウ、コガネギク、オオダイコンソウ、エゾスズラン(蕾)、ゴゼンタチバナ、エゾオヤマリンドウ、ギンリョウソウ、イソツツジ、ツルリンドウ、コヨウラクツツジ、ヨツバシオガマ、イワツツジ、ミヤマホツツジ、アカモノ、シラタマノキ、エゾコザクラ、アオノツガザクラ、エゾツガザクラチングルマ、ミツバオウレン、エゾツツジ、ウラジロナナカマド、マルバシモツケ、ミヤマリンドウ、シラネニンジン、エゾウサギギク、ハクサンボウフウ、アラシグサ、コモチミミコウモリ、ウコンウツギ、イワヒゲ、エゾツツジ、エゾヒメクワガタ、ジムカデ、ミヤマキンバイ、コケモモ、イワギキョウ、コイワカガミ、ウメバチソウ、ハイオトギリ、コマクサ、メアカンキンバイ、イワブクロチシマツガザクラ、エゾイワツメクサ、ウスユキトウヒレン、ナガバキタアザミ、タイセツトリカブト、イワイチョウ、ヨツバシオガマ、イワウメ、ミネズオウ、コバイケイソウ、チシマゼキショウ、カラマツソウ、タカネトウウチソウ、ヤマハハコ、ウメバチソウ、リンネソウエゾノハクサンイチゲチシマフウロ、ミソガワソウ、ミヤマキンポウゲ、トウゲブキ、ムカゴトラノオ、サマニヨモギ、キオン 、エゾカンゾウ、タチギボウシ、ワタスゲ(実)、モウセンゴケ、アリドウシラン
 

初日 白金温泉〜美瑛富士避難小屋