白金温泉から国有林の林道を通って、美瑛富士に向かう最短コースの林道をタクシーで行く。白金温泉からは10分ほどでタクシー代は1000円ちょっとなんだけど、白金温泉にはタクシー会社が無いため美瑛の街から回送してもらう必要がある。そのための回送料で3000円取られた(T.T)。でも歩くと1時間以上掛かるからしょうがないか。 なお林道にはゲートが掛かっていて鍵があるので事前に国有林の事務所に連絡して、入山許可を取る(鍵の番号を聞く)必要があります。 |
登山口からしばらくは、かつての車道あとを歩く。車道あとはだらだらしてるのですが、登山道に入るといきなりの高低差。縦走初日で荷物が重い身には少し辛いかも。右下の写真は登山道脇によく見られたコバノイチヤクソウ(イチヤクソウ科) |
登山道は森の中を進むが、雨による登山道の浸食によりよじ登る様な箇所が結構ある。で、これが初日のフル装備には答えた(T^T)。 すこし森林が低くなりだした辺りから岩場で、途中に左の「天然庭園」の看板が出てくる。その名の通り木がわい性化して庭園の様になっている。その岩場を歩くのもフル装備には答えた(T^T)。 この天然庭園まではガイドでは1時間半くらいだったのに2時間半も掛かってしまった。さらにばてて、この後行動がどんどん後送りになっていく・・ |
天然庭園を抜けると美瑛富士がよく見える。岩場を抜けた辺りは水無川の源流部で、お花畑が広がる。右下の写真はチングルマ(バラ科)。他にはエゾツツジ、コイワカガミ、エゾヒメクワガタ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラ等々の雪田植物が広がる。 ※雪田植物とは、雪渓が解けた後に一斉に花を付ける植物のこと。 |
ようやく美瑛富士避難小屋につく。計画では3時間くらいの予定がなんと5時間も掛かった。予定ではオプタテシケ山を越えて双子池キャンプ指定地までいければ・・と思ってたけど、とてもとても>_<。 小屋はプレハブだけどわりと新しい。この日はテントのつもりだったが、小屋に2パーティ4人しかいなかったし疲れたので小屋泊まり。小屋の周りはキャンプ指定地で、5パーティがいた。トイレ無し。水はここから美瑛富士岳方面に20分ほど歩いた雪渓を利用する。 |