オプタテシケ山登山道鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 暑い暑い9月でしたがようやく涼しくなってきました。この日は深夜から雲一つない天気で、朝は放射冷却で平地でも10度を切るくらい。
 
 先週トムラウシ山に登ったら、かつて通ったオプタテシケ山からの縦走路が。ただオプタテシケ山は雲の中でみれず。
 おまけに職場の人がきつい山に登りたいと・・・。じゃ行きましょうか、オプタテシケ山(^^)
 オプタテシケ山は、GPSの記録によると片道10.6km、累積標高差は1600m。日帰り山行としては限界に近いかなぁ。

 登山口から下山まで、雲がかぶることのない快晴の登山でした。紅葉もばっちり最盛期。あまりの絶景にあ然とするほど・・・
 上の写真は縦走路手前のベベツ岳からみたオプタテシケ山。左に見えるのは旭岳・白雲岳等の表大雪の山々。手前の紅葉はチングルマのカーペット。東大雪(石狩連峰、ニペソツ〜ウペペサンケ山)や十勝連峰(美瑛岳、十勝岳、富良野岳)、遠く芦別岳などの富良野の山々など360度の大パノラマが見事でした(#^.^#)

  登山道の平面図はこちら→ Map(808kb) 登山道の標高図はこちら→ level(88kb) 過去の記録(03.08.05-09

 

【行程】
※札幌から高速旭川経由で美瑛市街まで2時間、美瑛市街から白金温泉まで30分。白金から林道終点まで10分程度。
駐車場(15)山道取付(1h)天然庭園(1h15)美瑛富士避難小屋(1h)ベベツ岳(1h)山頂1030
山頂(50)ベベツ岳(40)美瑛富士避難小屋(1h)天然庭園(40)山道取付(10)下山
登山口〜オプタテシケ山頂 登り 約4時間半 下り 約3時間半 

 

【紅葉の状況など】
(花)なし
(実)シラタマノキ、アカモノ、クロウスゴ、コケモモ、ガンコウラン(少)
(紅葉)稜線のウラシマツツジ、クロマメノキ、チングルマは最盛期を少し過ぎたところ。ナナカマド類はほぼ散った。カエデ類もほぼ終わり。

※登山客は7組ほど。半分は美瑛富士避難小屋泊まりで残りは日帰り。
※白金温泉の先の道路から林道に入るところにゲートあり。鍵の番号は上川中部森林管理署美瑛合同森林事務所(0166-92-2063)で確認。林道〜駐車場はしっかりと舗装されている。
※登山口、登山道中にトイレはない。白金温泉の公共駐車場の水洗トイレが最寄り。最寄りのコンビニは美瑛市街。白金温泉にはない。
※登山道はガレ場が多くヒザがつらい(__;


登山道の様子