利尻山登山道鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 9月です。気温もだいぶ下がってきましたね。
 
 久々に利尻山に登ってきました。
 日本海に浮かぶ島にいきなり1700m超の山がそびえ立つ。
 8合目から上は高山植物の多い山でもありますが、今は花はほとんど終わりですね。

 今回は全道一斉山のトイレデーの日に行われた利尻山清掃登山に参加してきました。
 山のトイレデーは、登山客の増加により各地の山岳地で登山客の屎尿処理が問題になっている中で進められた運動で、特に利尻山は百名山に入っていることもありオーバーユースの問題が深刻化しています。
 そこで、「利尻ルール」という3つのルールがあります(詳しくはこちら)。
 (ルール1)携帯トイレを使うこと
 (ルール2)ストックにキャップをつけること
 (ルール3)植物の上に座らない・踏み込まない

 利尻山登山道の、特に9合目から上の浸食具合はかなり深刻です。このままいくと、鬼脇コースのように一般登山者入山禁止にもなりかねません。みなさんルールを守って利尻山を守りましょう。
 
 上の写真は登山前日に稚内市夕来から見た利尻島。利尻山の上に雲が山のように乗っかっています(汗)。

 登山道の平面図はこちら→ Map(444kb) 過去の記録(2004.07.04

 

【行程】 〜沓形コース〜山頂〜鴛泊コース;今回は清掃登山のため、コースタイムはガイドブックの参考値です
沓形見返台園地(1h)避難小屋(1h20)三眺山(1h)分岐(30)山頂
山頂(20)分岐(30)長官山(1h40)北麓野営場
沓形コース 登り 3時間50分 下り2時間40分
鴛泊コース 登り 4時間10分 下り2時間30分

 

【咲いていたお花】
ヤマハハコ、コガネギク、ヨツバヒヨドリ、エゾゴマナ、シュムシュノコギリソウ、イワギキョウ、サマニヨモギ、シコタンハコベ、タカネナデシコ、ミヤマアズマギク、ウメバチソウ、リシリリンドウ、ダイモンジソウ、リシリブシ

※この日は比較的暖かく風も少なかったが、紅葉もそろそろ始まっている。
※両コースとも9合目から上は崩壊も進み傾斜も急。特に沓形コースの三眺山から先は3点支持での通行が必要な場所が多発。要注意。
※合目表示は水平距離に依っているようで、上に行けば行くほど合目間の距離が伸びる気がする。
※携帯トイレの使用ブースは、鴛泊コースは6.5合目と避難小屋横(8合目)、9合目の3カ所、沓形コースは避難小屋横(7合目)、8.5合目の2カ所
※両登山口にはトイレがあるが、沓形コース登山口の見返台園地のトイレは現在故障中。


登山道の様子