浦臼山登山道鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 いや、ことしは気温の上昇が遅い。ついこの前日も朝ストーブを焚いてしまった・・
 こんなんで今年の農作物は大丈夫なのだろうかと心配になりますね

 まだ山に雪が残っているので動いていなかったのですが、すごい快晴だったので近場の山に足慣らしに。
ということで浦臼町の浦臼山に行ってきました。一昨昨年に5月上旬に行っているのですが、そのときとあまり咲いている花が代わらない、というのが今年の気候を物語っていますね・・・(でも山菜は少し育ちすぎていたようだ。難しい・・)

 登山道は電光坂から上の稜線以外の斜面部は雪の急登で結構歩くの苦労しました。足慣らしのつもりで靴がペにゃペにゃのなんちゃってトレッキングでしたから・・(汗)

 登山道の平面図はこちら→ Map(1.7MB) 過去の記録(07/05/12)

 

【行程】 ※岩見沢市街から浦臼山登山口までは1時間半くらい
登山口(40)電光坂(40)山頂
山頂(30)電光坂(40)下山
 登り 1時間20分 下り 1時間※下りは山菜を採りながらなので大体の目安

 

【咲いていた花】
オオタチツボスミレ、ミヤマスミレ、ヒトリシズカ、ムラサキヤシオ、エンレイソウ、ニリンソウ、エゾエンゴサク、カタクリ、エゾワサビ、ナニワズ、ツボスミレ、ヒメイチゲ、ノウゴウイチゴ、ミネザクラ、チシマザサ、コキンバイ、シラネアオイ、オオカメノキ
(山菜)オオアマドコロ、アズキナ、ニリンソウ、エゾエンゴサク、エゾイラクサ、ウド、タランボ、ヨモギ

※登山口へはJR浦臼駅横の踏切を越えて山に向かう細い道をゆく。乗用車でも可だがけっこう荒れている。
※登山口にトイレはない。JR浦臼駅のトイレが最終。なお浦臼市街地にコンビニはない。
※登山客は結構多った。この時期は山菜目的の人も多いようだ。虫がそろそろ出始めている。防虫装備を忘れなく。


登山道の様子