* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。 |
黄金山は見た目目立つ山です。見たまんまで急に切り立った山で、登る時間は短いけれど結構よじ登るような感じで、しかも頂上はナイフリッジになっててスリルがあってたのしいです(^-^;。 なにより増毛山塊の山岳美がいい山だ、と思ってたんですが、実は春先のこの時期はお花がスゴい山でもありました。 登山道の平面図はこちら→ Map 過去の記録(03/07/26) |
【行程】 札幌-登山口 車で約2時間 登山口(30)下分岐(旧道:1h10)上分岐(10)山頂(新道:40)下分岐(10)登山口 登り(旧道経由) 約2時間 下り(新道経由) 約50分 ←登りは花の写真を撮りながらなので、かなりゆっくり |
【咲いていた花】 タチツボスミレ、エンレイソウ、オクエゾサイシン、キバナイカリソウ、シラネアオイ、エゾワサビ、ミヤマスミレ、エゾイチゲ、サンカヨウ、クルマバツクバネソウ、ツクバネソウ、マイヅルソウ、ミヤマスミレ、フイリミヤマスミレ、ニリンソウ(ミドリあり)、ザゼンソウ、エゾエンゴサク、フギレオオバキスミレ、ルイヨウボタン、オオカメノキ、オオサクラソウ、センボンヤリ、ナンブソウ、エゾムラサキツツジ、ミネカエデ、ミネサクラ、ミヤマアズマギク、ハクサンイチゲ、コヨウラクツツジ、キジムシロ、エゾノイワハタザオ、クシロワチガイソウ、ヒトリシズカ |
【感想など・・】 しかし、札幌から近くて、登山時間が短くて、見晴らしが利いて、花も咲いている、と条件が詰まっているためかなり混雑してました。山頂は狭いです。 それから虫が多い(>_<)。僕は左手をブヨに4カ所咬まれてしまい、3日たったいまも腫れがひきません。ハッカ油必須ですね。 あと、このやまは山頂が約740m、登山口が約160mと、標高差が600m近くあるのに1時間ちょいで登れる、ということからわかるようにかなり急な登りです。特に旧道は3点支持が連続する区間が100mほどあります。しかし旧道の方がお花が多い(新道にはフギレオオバキスミレがない)ため、旧道を使いたい場合は登りをお勧めします。 |