暑寒コース鳥瞰図
* 地形図は、国土地理院の2万5千分の1数値地図(地図画像)と50mメッシュ標高数値地図に基づいた「山と自然の旅」のデータを用いました。GPSトラックは、ダン杉本氏作のソフトウェア、カシミール3Dを使って作成しました。
 

 本州は本格的な梅雨の季節に入り、北海道もそのおつきあいなのか、あまり天気が優れなかった。
 そんななか、留萌地方だけが晴れの予報だったので、増毛町の暑寒別岳に登ってきました。あいかわらずブヨ・蚊の多い山で、やっぱり何カ所か食われてしまった(--;)
 でも花はばっちり。エゾノハクサンイチゲが最盛期だったほか、固有種のマシケゲンゲも満開でした。  

  登山道の平面図はこちら→ Map(428kb)  過去の記録(2004/07/19(箸別コース)

 

【行程】 〜 暑寒コース
※札幌から林道入口までは2時間半ほど。
登山口(1h30)五合目(1h)八合目(1h)山頂
山頂(1h10)五合目(1h)下山

登り 約3時間半
下り 約2時間
10分

 

【咲いていた花】
オオヤマフスマ、ツボスミレ、マイヅルソウ、ツクバネソウ、クルマバツクバネソウ、クルマバソウ、オククルマムグラ、エゾノヨツバムグラ、シロバナニガナ、エンレイソウ、ミヤマスミレ、サンカヨウ、ツバメオモト、エゾイチゲ、シラネアオイ、ミヤマハンショウヅル、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、オオカメノキ、ナナカマド、ウラジロナナカマド、ウコンウツギ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ミズザゼン、ハクサンボウフウ、ミネザクラ、キバナシャクナゲ、マシケゲンゲ、ミヤマアズマギク、エゾノハクサンイチゲ、チングルマ、ハクサンチドリ、シナノキンバイ、エゾヒメクワガタ、ミヤマダイコンソウ、イワウメ、アオノツガザクラ

※増毛市街地にローソンとセブンイレブンあり。登山口にきれいな水洗トイレあり。
※登山口まではほとんど舗装道路。最後の一部に砂利道あり。
※ブヨ・蚊は登山口からほぼ山頂まで延々ついてくる。虫除け必須。


登山道の様子