【咲いていたお花】
ミヤマキヌタ、マイヅルソウ、ギンリョウソウ、ハクサンボウフウ、イブキセリ、シラネニンジン、チシマフウロ、エゾノヨツバムグラ、エゾカンゾウ、エゾシオガマ、ハイオトギリ、ハナニガナ、コガネギク、ツマトリソウ、イワツツジ、イソツツジ、ベニバナイチゴ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、マルバシモツケ、ツバメオモト、クロツリバナ、ウコンウツギ、ナナカマド、タニギキョウ、オクエゾサイシン、カラマツソウ、オガラバナ、オオカメノキ、ハクサンチドリ、チングルマ、シナノキンバイ、ワタスゲ(実)、モウセンゴケ(花未)、コバイケイソウ、オオバタチツボスミレ、アカモノ、イワイチョウ、ヒオウギアヤメ
※登山口から目国内岳山頂までは、樹林下もしくはササ原が多く、花の種類はさほど多くない。3年前にほぼ同時期に登りましたが、そのときに比べると花の咲く展開が早いようで、オオバキスミレは花がもう散っていました。代わりにエゾカンゾウなどが盛んになっていました。
※登山客はわずか。笹の子狩りはもう終わったようで駐車場もすいていた。
※トイレ・水場などは山中、駐車場付近にはないので、町か国道沿いのコンビニで。
※道は結構ぬかるむ。また登山道は岩が多く、ぬれて滑る。今回登りも下りも同タイムになったのは、滑るので慎重に下山したことと、下りはお花の写真を撮りながらだったため。
|