 What's New
         
What's New        
  2000.12.18
   数学、アメリカ、ときて思い出したのがこの本。でも内容は大して覚えていない。若い頃悩んで、そこを抜けたんだよ、ということだけ。でもそれが大きいのかな。 
  
  
  2000.12.12
   なんかもうすっかり冬です。真冬になってまいました。むちゃ寒くて今日は鼻毛が凍った{{ (>_<) }}。つるつるなものだから、今シーズン初転びしてしまった。熱燗がうめぇ・・・。そんなしみじみに似合わない本を2冊と寒々とした街角の風景をみてください。
  
  2000.11.26
   いやぁ、ちょっと気がついたら札幌はすっかり冬景色です。紅葉は終わって、車のタイヤもスタッドレスに替えました。この間さぼってたのでいろいろupしました。散歩と雪景色も入ってます。 
  
  
  2000.11.13
   やっとこさ、B級グルメコーナーを開設しました。
   とわいっても酒屋さんと自分の趣味の料理しか載せてませんが(^.^)。
   札幌はもう冬です。ユニクロで買ったフリースの膝掛けがあったかい。1000円だし。 
  
  2000.10.31
   upしました。北大構内はすごくきれいです。
   あと本を2冊追加しました。読書の秋。けど買ってばっかりで・・・。読まねば。 
  
  2000.10.30
   たった1週間なのにずいぶん紅葉が進みました。そういや雪も降ったしね。実は今日は北大構内もいったのですが、整理する時間がなかったので、明日あたりにupするようにします。 
  
  
  2000.10.22
   天気も良かったし、たのしい散策でした。紅葉はいまひとつだけど。
   歌才のブナ林というのは天然分布の北限林なんだけど、全然無理してる様子がない。札幌の植物園にあるブナも立派に生長してるから、なんで黒松内で分布が止まってるのだろうか? 
  
  
  2000.10.18
   前回の本の中で紹介した本をアップしました。この人の本はとっても読みやすいので、出張とかで移動する時に読むのにおすすめ。本の数もいっぱい書いてるしね。
   もう一つはSF。最近映画の原作を読むことが多い。 
  
  2000.10.15
   今日は天気予報で雨降るってから出かけなかったけど、だまされたなぁ。降らなかった・・・
   昨日はいい天気だったのに、車のメンテナンスしてて、車でちょこっと行ける範囲しか行けなかったし。あの調子ならもっといいとこあったかもしれんのになぁ・・・
    あと、本をひとつ追加しました。こういう本、けっこう好きだな。けどテーマがテーマだけにこの人の本、あとが続かないんだけど。
  
  2000.10.12
   ここ数日は、本にはまって作業が出来なかった。長い本だったので・・・。
   前の更新してからの間に紅葉を見に行ったんですが、今年も紅葉はイマイチですねぇ。 
   札幌市郊外の豊平峡と、大雪山系旭岳に行って来ました。 
   
  2000.09.25part2
     このページつくり始めたときから「工事中」だったので気になってたんだけど。
     「最近読んだ本」をupしました。僕は「活字」中毒なので、何かしら読んでるので、ここは日記の様にしたいね。
     さ、次はB級のページか・・・ 
  
    2000.09.25
     そろそろ秋も深まってきました、北海道では。今朝は14度。日中も18度。良い季節だなぁ(^.^)。
     そうなんです。僕はこれから真冬の手前くらいの気候が一番すき。
     ちょうど東京の真冬くらいの気温(12-3度くらい)。
     そろそろ整理の季節。今年見た湿原の植物(お花(^.^))をちょっと整理しました。あとリンクを1件追加。
     皆さん、ホタテは北に行くほど美味しい""""^_^""""。これはウソじゃない!! 
    
  
    2000.09.23
     このページを作り始めてからそろそろ5ヶ月くらいなんですが、先日初めてリンク希望のメールをいただきました。
     そういえば最初の以来Linkを追加してなかったな、ということでいくつか追加させてもらいました。あと何枚か景色の写 
    真を追加しました。 
     しかしこのページって、僕の知り合い以外はどのくらいの人に見てもらってるんだろうか?完全なる自己満足? 
  
  2000.09.17
     ニペソツ山にいってきました。紅葉はもう最高の時期(^.^)。これで頂上付近でガスがかかってなかったらいうことなかったんだけどね。けど、あー疲れた。アップダウンが多い山だから、精神的にもつかれるね。 
     
  
2000.09.13
   礼文島の帰りに寄ったサロベツ原野。 今年のサロベツのエゾカンゾウは、ここ10年で最高の咲きっぷりだったそうな・・・。7年も通
  ってるのにどうしてこういう年にみれないのかな。
   もうサロベツは秋の気配。人気も減って、哀愁の季節になってきた。 
2000.09.11
   礼文島に行って来ました。今年2回目。前回は初春で今回は晩夏。最盛期にも行きたかったなぁ・・・
   帰りにはサロベツ原野に寄ってきました。それはそのうちUpします。 
2000.09.05
   ああ、もう2週間経ったんだ。時間の経過ってのは結構早いものだね。
   自分には関係ないと思ってた「HPを作る」ということを、作ってみようかな、と思わせてくれた後輩が亡くなりました。それからもう2週間です。こうして秋が来て、冬が来て、そして彼の人生は皆の思いでの中にとけていくのかな。
   写真を何枚か、追加しました。
2000.08.22
   平山に行って来ました。もう1週間前だったのだけど、残業の嵐のせいで何もできなかった。やっとこさUPできました。でもホントはニセイカウシュッペ山に行きたかったのだけど、林道を6km以上歩かねばならないということで急遽変更しました。そんでついでに登山情報をupしました。みなさん、最近いった山であたらしい情報があったら教えて下さい。載せていきますんで。 
  
2000.08.06
   大雪山の第2騨を出します(やっと)。ほとんどアルバム形式の写
  真のみです。あと表紙の写真を入れ替えました。どんなもんでしょう? 
  あと、出し忘れてたライラックの写真とか、おとついの花火をUPしました。みてね。
2000.0730
   あーなんか調子が出ない・・・。バイオリズムが上がらないなぁ。でもISPのHPサーバ容量
  が 50MBから75MBから増えたので、 それを記念して、この間行って来た雨竜沼のビデオ映像をUPします。Quickime3.0以降で見れます。 
  うまく見れないときはAppleのHPにいってQuicktimeを落として下さい。 
   
2000.07.17
   大雪の第2騨を出す前に他のところに行ってしまったので、そっちを先にUPしました。
   本当は7/16 にニセイカウシュッペ山に登る予定だったのだが、雨でやめちゃった。
   金曜の天気予報では晴れるっていってたのに・・・ 
2000.07.11 
    おぉ、約2週間も空いてしまった。すいません、どうも。この間、大雪山系に2泊3日でいってきて、その前にデジタルビデオを買って、パソコンはHDを増設(40GB!!)、OSをOS9にして・・・。
   DV編集はたのしいですよ(^.^)。とりあえず大雪山系の記録を第1騨としてUPします。
   花の写真とか、残りの記録は明日以降に。
2000.06.28
   RAMディスクの使用をやめたら少し調子よくなった。このパソコンをかって1年。OSのアップグレードでもしてみるかなぁ。定山渓天狗岳の写真をupしました。
2000.06.27
   あーパソコンの調子が悪い(T.T)。文章打ってるとフリーズするってないよなぁ。どうしよう、HD初期化して再インストールするか?そんなで作業がすすまん。6/3,4の写真を一部upしました。
2000.06.22
   日曜に登った定山渓天狗岳のコースタイム、花リストをUPしました。花の写真は明日以降に。
2000.06.19
   さぼるとどんどん作業が遅れるのは何でも一緒だな(T.T)。新しいISPのサーバが使えるようになったので(50MBある(^.^))、とりあえず領域確保して既存のデータを移項しました。そっちの作業を土日にちゃんとやってればもっと順調にできるのに・・・。昨日登ってきた山のデータその他は明日以降、順次載せていくのでよろしくね。 
2000.06.10
   えーと、ずいぶんご無沙汰の更新になってしまいまった。この間に礼文島とサロベツ原野にいってきました。載せたい情報もいっぱいあるけど、あしたからは追加で契約したISPのサーバが使えるので、これでようやく安心して写
  真の種類を増やせます。まだ使えないので、今回の分は少しだけアップして、また後で追加してUPしますね。けど、明日(日曜日(T.T))から1週間出張で不在なので、また更新作業ができないなぁ・・・。 
2000.05.28
   日高地方に行って来ました。ホントはアポイ岳に登る予定だったのですが、朝起きたら風強くて雨も降ったりして、気分が乗らなかったので4合目あたりでやめてしまった。というわけで今回は散歩コーナーにupしてます。あと鵡川町の桜草群生地の写真もあります。 
2000.05.26
   ちょっと中だるみ。でもがんばろう。透過原稿ユニット付きのスキャナに買い換えたので、過去のポジがスキャニングできるようになった。これから過去に撮ったものも順次upしていきます。でもそろそろサーバの容量が・・。もう7MBまで増えてしまった。 
2000.05.21
   今シーズンの初登山(?)として札幌近郊の八剣山(498m)に登ってきました。足慣らしとしては、ま、こんなもの。でもけっこう花も咲いてました。まとめる時間が足りなかったのでとりあえずUPします。時間ができたらもう少し整理します。
2000.05.17
   わからなかったスミレ、教えてもらいました。ありがとう。直しついでに何枚か植物園に追加しました。
2000.05.16
   きのうは残業。やっぱ平日に画像処理を伴う更新作業をするのは疲れる。おまけにスミレの同定にとまどうし・・・。誰か解ったら教えてください。散歩コーナーにup。
2000.05.14
   うーん、ひとやすみ。きのうは雨だし風も強かったのでだらだらしてた。新しいネタがないので、過去の遺産から植物園に何枚か追加しました。新コーナーもup。さて今日はどうしようかな。
2000.05.11
   きょうで三日目。さて、明日は更新できるでしょうか?しかしあれですね。デジカメってのはすぐ撮れていいんだけど、撮ってしまうだけに後が大変だ。こうしている間にネタだけ増えてって作るものが増えてしまう。この時期はすぐ状況が変わるからすぐ更新しなきゃいけないのに・・・。散歩・植物園Up。
2000.05.10
   きのうナニワズ(ジンチョウゲの仲間)の写真なんかをじっくり見てたら、懐かしくなって思わずポーの一族を読み返してしまった。おかげでちょっと寝不足。LinkをUPしました。
2000.05.09
   HPを作ろうと思ってからかなり時間がたってしまったので、とりあえず歩きながら考えることにしました。ぼちぼち気を向かせながらやっていこうと思いますので、まぁよろしく。今まだできてないのもこれからつくっていきます。 
 
  